SSブログ

天皇杯 準決勝 横浜FM vs. 京都サンガ [サッカー観戦記]

決勝より、絶対面白い試合になる。
・・・という妙な思い込みのもとに、後援会の特権である自由席無料で観戦してきましたが、観に行ってホントに良かった。

関東と関西のチームが国立で対戦。
しかも関東のチームがJ1、しかもF・マリノス。
横浜ゴール裏へ進入する余地は全くありませんでした。
P1020108.jpg

だけど、私は昔京都に住んでいたので無問題。
結局、この試合で生まれた全6ゴールのうち5ゴールを、まじかで観られる幸運にありつけました。
P1020110.jpg

横浜FM、試合の入り方は良かったと思います。
途中、京都が惜しいチャンスを何度か逃した直後、中村俊輔選手のスルーパスに渡邉千真選手が反応してゴール。
中村俊輔選手のガッツポーズ、カッコ良かった。

前半は、マリノスが先のゴールでリードして終えたわけですが、京都も引けをとっていたわけではありません。
選手間の距離を詰めながら、ショートレンジのパスを何度も繋いでゴールに迫る攻め方は、観ていてホントに楽しいものでした。

後半に入ると、京都が工藤選手ミドルシュート、ドゥトラ選手のFKが決まって逆転。
いずれも細かなパス交換からのゴールというわけではありませんでしたが、両選手の高い技術力を見せつけられました。

ただ試合はこのままでは終わらない。
横浜FMも土壇場で粘りをみせ、試合終了間際に同点に追いつくわけです。

私は反対側のゴール裏にいたので、誰がゴールしたのかよく分かりませんでしたが、その瞬間、横浜FMサポーターが陣取るスタンド全体が、一気に沸点に達したかのように沸き立つ光景は鳥肌もの。
この時点で、この準決勝を見に観たことに大いに満足していたのです。

延長は、その前後半とも始めは横浜FMがポゼッションするもののゴールが決められません。
一方、京都は延長後半、途中出場の久保選手と駒井選手がゴールを挙げ、決勝戦に進むことになりました。
横浜FMは攻めにいって決められず、京都のカウンターを喰らってしまうというありがちな結果に。
P1020117.jpg

京都のサッカー、観ていて気持ちいいです。
大木監督が良い仕事をされていることが、よく分かる試合でした。

一方、横浜FM。
試合前は中村俊輔選手他、個の能力に頼ったサッカーなのだろうと、勝手に決めつけておりましたが、創造以上に気持ちの入った良い試合をしていたと思います。
攻めの一つの一つの迫力は、横浜FMの方が勝っていた。
個々の能力、経験値の違いがあるのは当然のこと、攻めの狙いが明確になっていた分、そう感じたと思います。

その中でも、やはり横浜FMの中村俊輔選手、二点とも絡むところはさすがでした。
それ以外のシーンではボールを失う場面もありましたけど、やはり存在感は抜群。
彼の視野の広さは、スタジアムで生で観ないと理解できないものがあると思います。

ところで、今朝になって横浜FMの木村和司監督が解任されたとの報に接しました。
少なくとも昨日の試合が解任の理由ではないものと思いたいです。
昨日の試合、木村監督も良い準備をしてきたのだと感じていましたし。

解任のタイミングとしては、今シーズンが終わった段階ということで決まっていたことなのでしょうか。
日産自動車時代から観ているファンの一人としては、レジェンドである木村和司さんに対するリスペクトが感じられないように思いました。
とても残念なことでした。

今年のサッカー生観戦は、これで終了。
来年は未定。
ゼルビアのJ2初戦といきたいところですが、花粉症の私。
5月くらいまでは無理かな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
天皇杯三昧今年の目標 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。